[MSXソフトウェア検索Tagoo]
DX7音色プログラムII
ソフト紹介
親記事: DX7音色プログラムII
タイトル: 買わなかった^^;
日付: Tue Apr 5 16:01:42 2016
書いた人:パストリアス腹巻
<tongpoocosmicsurfin@i.softbank.jp>
初代DX7の「音色エディタ」ではなくて、サラからつくるやつなんだな。サラって、最終出力されるオペレータの「音」なんだが、正弦波(サイン波)のポーって音なんだな(笑)これをYAMAHAはイニシャル・ヴォイスと言ってたんだが、従来のアナログシンセならまだしも、FMシンセの音色をココから作るのは超大変だと思う(笑)
なので俺は買わなかった^^;
俺はDX本体で音色を作ったよ。そりゃあの小さい窓に各種パラメータを呼び出しては数値を変えてゆくってやり方なんだけどね。ある程度出来た音色、それがプリセットの音色でもいいんだが、そこをエディットしてゆくのが、自分の頭の中で鳴ってる音色に近づけると思うんだ(笑)で、出来上がった音色をライブハウス仲間とか先輩や後輩と交換してたんだよー(笑)ジャンルの違う音楽をやってる人の音色はメチャ参考になったなあ〜(笑)
このレビューに対するコメント
まだ登録されていません。
戻る